2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 NagataKeiji 店長の独り言 銀座「岡田かめや」の乾きもの 東京のクラブ、バーをはじめ、博多でも御用達、人気の乾き物「岡田かめや」 銀座6丁目のGINZA SIXの裏手にある店舗。昨年NHKの「ドキュメント72」で「銀座おつまみラプソディ」というタイトルで放映されてから人気はさら […]
2022年4月16日 / 最終更新日時 : 2022年4月26日 NagataKeiji 店長の独り言 開業から1年半 昨年11月に開業1周年のイベントを開いてからあっという間の半年。 これまでを振り返って、、、コロナと共にの開業だったので「楽だったか?」と言われればトンでもありませんが、自分が40年以上にわたって40回近く訪問した欧米の […]
2022年4月16日 / 最終更新日時 : 2022年4月16日 NagataKeiji お知らせ ガレット、その後、、、、 「間もなくガレットを始めます」と宣言し、東京のガレット有名店巡りに出かけた訳ですが、その後、、、 多くのプロに「習うより慣れろ」「100枚ぐらい焼けばそれなりに」とかアドバイスを受けました。師匠に付けば最初から、特に生地 […]
2022年4月9日 / 最終更新日時 : 2022年4月13日 NagataKeiji お知らせ 素晴らしい赤ワインとの出会い「紅の豚」 店長が2022年4月にメニューにガレットを追加するために上京して東京のガレット店を巡る調査の中で素晴らしい赤ワインに出会うことできました。 日本人醸造家の仲田晃司氏が2000年にブルゴーニュに開いたワイナリーの「ル・デュ […]
2022年4月9日 / 最終更新日時 : 2022年4月9日 NagataKeiji 店長の独り言 ガレット調査@東京 日田でガレット(蕎麦粉のクレープ)を提供する。・・・・無謀な計画を立て、まずは日本で最も高いレベルにあるであろう東京に行って調査してきました。しかし、東京には千数百万人の人が住んでいますが、4日連続でガレットを食べ続けた […]
2022年4月4日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 NagataKeiji 店長の独り言 ガレット研究 ガレットをメニューに加えるための調査研究として東京のガレット店を訪問しました。 まず訪問したのは笹塚にあるガレット専門店の「ル・ブルトン」ガレットのメッカであるブルターニュ地方の名を刻んだ「如何にも!」という店舗。 ht […]
2022年4月4日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 NagataKeiji 店長の独り言 店のアイデンティティ 今日は常連のお客様が幼馴染の日田出身の国際線のCAの女性を連れて来店してくれました。 様々なお話の中で、「こんなお店は東京でもなかなか見つけられない」とコメントを頂きました。自分自身も日田に開業する店の設計の参考にしよう […]
2022年4月4日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 NagataKeiji 店長の独り言 Allowable Risk Management(許容リスクの管理) いろいろと所要があって東京に来ましたが、「感染がまた増加しつつある東京に行くなんて、、、」というコメントを頂戴しました。 人それぞれ価値観や考え方はあって然るべしと思いますが、一般論で言うならば車を運転することもスポーツ […]
2022年4月2日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 NagataKeiji 店長の独り言 鴨肉について FYI 鴨肉は日本ではあまり食されませんが、鶏肉の中で最も上質な肉とされています。以下、ご参考まで。 世界で最も鴨肉を食すのはフランスです。何とはるかに人口の多い中国よりダントツの量を消費しています。そのフランスで最も好まれてい […]
2022年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 NagataKeiji 店長の独り言 ボジョレーワイン(フランスワインに関する考察) 2022年3月25日に「ボジョレーを飲み倒す!」というテーマでワイン会を開催しました。 リヒトの街ではワインを嗜む人口は少なく、参加者数は7名と少なかったですが、取り寄せたボジョレーのワインは自信を持ってお勧めできるもの […]