駐車場完備しました。
店舗のすぐ横の駐車場の4番と5番をお使いください。
夜間は全ての枠を使用可能です。

「日田にガレットがやって来た!!」
4月30日からガレット(蕎麦粉のクレープ)を始めました。
東京、湯布院、博多と多くの専門店を巡り、先輩たちから多くの助言と励ましを頂いてようやくこの日を迎えることができました。
プロの方の味に少しでも近づけるよう、本場フランスのブルターニュの郷土料理の味に近いものを日田の皆様に提供できるようスタッフ一同努力してまいります。

「日田にこんな店がある」
銀座や表参道に開業しても通用できる店にしたいという志を持って居心地の良い店を追求していきます。

新しい投稿
- 5/27ワイン会予約満席御礼5/27のワイン会はおかげさまで多くの予約をいただき、満席となりました。 次回は6/17(金)を計画していますので宜しくお願いいたします。
- 父の日(6/19)スペシャルディナーはいかが?6月19日の父の日は日頃頑張っているお父さんと素敵なディナーはいかがでしょうか? 通常3850円のコース(前菜:ブッラータチーズとフルーツ、メイン:シャラン鴨のコンフィ、デザート:リヒトオリジナルスイーツ)を3000円で […]
- サックス ジャズコンサート@薫長酒造サックス奏者の安武玄晃(やすたけもとあき)さんのジャズコンサートを6月4日(土)に薫長酒造さんとのコラボで開催します。本来であれば1年ほど前に開催したかったのですが、コロナの影響でここまで延期となりました。 チケットはリ […]
「九州の小京都」と呼ばれる日田市豆田町にカフェバーをオープンしました。
TEL : 0973-25-0010
日田市豆田町3−10
デザートクレープ
ガレットを始めましたが、本格店のようにデザートにクレープを出すところまでは出来ていませんでした。
「いつかはクレープも」と考えてましたが、ガレットにも慣れてきたので、本日デザートクレープを試作してみたところバリうま、デラうまでした😋
この「いちごのコンポート」の他に「塩バターキャラメルとオランジェット」のクレープを追加して、もう少し、焼き加減や味を整えてメニューに加えようと思います。
Coming Soon✋✨
テイクアウトできるクレープではありませんので悪しからず🙏
#クレープ
#デザートクレープ
#ガレット
#ブルターニュ
#コンポート
#塩バターキャラメル
#カフェバーリヒト
父の日(6/19)スペシャルディナー
日頃頑張っているお父様に父の日スペシャルディナーは如何でしょうか🥰
メニューの内容はご相談に応じます。
#父の日
#父の日ディナー
#カフェバーリヒト
#シャラン鴨のコンフィ
#ブッラータチーズ
#日田ディナー
サックス ジャズコンサート@薫長酒造
サックス奏者の安武玄晃(やすたけもとあき)さんのジャズコンサートを6月4日(土)に薫長酒造さんとのコラボで開催します。
本来であれば1年ほど前に開催したかったのですが、コロナの影響でここまで延期となりました。
チケットはリヒトでも販売いたします。
コロナを吹き飛ばす楽しいイベントにしたいと思います。
奮ってご参加下さい。
#安武玄晃
#サックス
#ジャズ
#コンサート
#薫長酒造
#カフェバーリヒト
「日田にもこんな店がある」
東京から来られたという女性が来店され、スイーツセットをお出ししたところ「素晴らしい食器をお揃えですね👀」と。
「この内装、装飾、雰囲気、メニューや食器へのこだわり···どうしてこんなお店を日田に?」
「『日田にもこんな店がある』が私のコンセプトですので」
「でも勿体ない感じがしますぅ。日田の方はこうしたものに惹かれて大勢いらっしゃるんですか?」
「いえ····パラッ、パラッとしか😂」
味には自信があるスイーツセットにその100倍ぐらいの価格の食器が出てくるお楽しみもあります🥰
先日このプレートの中にガシャ〜ん❗とスマホを落下させた女性もおられ、マイセンの強度がスマホに負けないことの証明をした事件もありましたが🤣
「お皿、割れなくて良かった〜😂」
はい!まさにそのとおりで🤣
トイレにも「なんでも鑑定団」レベルの素敵なはめ込みタイルもあります✨
是非お越しください。
日田にも銀座、表参道に負けない店があるぞ!っと😉
ただ、上京した際に行列ができている表参道のカフェを見ると羨ましくも思ったりする煩悩の店主だったりしますが、、、😂
#マイセン
#ブルーオニオン
#日田カフェ
#カフェバーリヒト
ランチは14時オーダーストップ
リヒトの営業は
・11時〜14時:カフェ、ランチ
・14時〜16時:カフェ
シエスタ💤😂
・19時〜:ダイニングバー
となります。
駐車場を隣の敷地に完備しましたのでご利用下さい。
#カフェバーリヒト
#日田カフェ
#ワインバー
#ガレット
#日田ランチ
#日田フレンチ
5/27(金)のワイン会
テーマは「泡」
記載のとおり、毎月恒例のワイン会を今回はスパーリングワインで開催させて頂きます。
会費4000円で予約は5組様まで
お待ちしています!
#ワイン会
#スパーリングワイン
#カヴァ
#シャンパン
#瓶内二次発酵
#ガレット
#カフェバーリヒト
#日田ワインバー
#ワインバー
#リヒト
ガレットの紹介
ガレットはフランス北西部のブルターニュ地方の郷土料理です。
基本的に蕎麦粉と塩と水だけの生地を使って焼き上げたシートに卵、チーズ、ハムなどを乗せて折り畳んで皿に盛るフードです。
ブルターニュに行くとカフェよりガレット店の方が多い状況です。
日本ではまだ歴史は浅く、本格的なガレット店が東京の表参道と神楽坂にできたのが1996年。
その後名古屋、大阪、京都、博多と展開したのはまだ10数年前のことで、日本では「ガレットって何?」というのが全体的な認知度です。
自分が初めて食べたのが2004年にパリに旅をした時で、その後何度か出張や旅行で食べたものの、日本で食べたのは今回ガレットをやろうと決めて湯布院の「ゆふそら」さんが初めて。
その後上京して東京で4店、先週博多で1店。
どこの店長さんも「まだまだ認知度は低いですね」と。
ネットで調べた範囲では大分県のガレット店は別府、中津、湯布院にそれぞれ1店でリヒトは4店目のようです。大分県西部では初?
小麦粉で焼くスイーツのクレープ店はあちこちにあるようですが、ガレットはまだその程度です。
健康的で美味しいガレットを日田の皆さんに新しい食文化として紹介できればと考えてます。
ブルターニュではリンゴのスパーリング酒のシードルと合わせるのが定番で、これもブルターニュ産のものを仕入れています。
興味がありましたら是非ご来店下さい。
なお、ガレットの提供は11時から14時で、夜は予約とさせて頂きます。
#ガレット
#蕎麦粉
#シードル
#日田ガレット
#カフェバーリヒト
#リヒト
初めてのガレット🥰
本日からメニューに加えたガレット。
練習してきたとは言え、初めてお客様に焼く瞬間は緊張しました。
初日から常連客の女性と、ご親族で来店頂いた二組の方に初めて焼かせて頂きました。
感謝の限りです。
お客様がインスタにアップされた画像を拝借させて頂きました。
自身は記念画像を記録する余裕は全くなかったものですから🤣
まだまだプロの方には辿り着けてないと思いますが腕前を上げていきますので宜しくお願い致します。
ガレットの人気を高めて行くことに微力ながらお手伝いできたら幸甚です。
#初めてのガレット
#ガレット
#カフェバーリヒト
#日田ガレット
友遠方より来たる😄
かつて名古屋でBMWバイクのツーリングクラブを設立して会長をしていましたが、その頃のバイク仲間と関係者13名がゴールデンウィークに九州ツーリングを計画して泊まり掛けで来店してくれました。
企業の社長、市議会議員、バイク雑誌のライター、日本グランプリ500ccクラスのチャンピオン、大学教授、、、
多士済々の顔ぶれで。
こんな田舎まで遠くから駆け付けて頂き、お土産も沢山頂いて有り難い限りです🥰
楽しい時間を過ごすことができました。😄
#BMWバイク
#モトラッド
#カフェバーリヒト
#リヒト
4/30からガレット始めます‼️
お待たせしました。
1ヶ月あまりの悪戦苦闘の末ようやくこの日を迎えることができました。
助言頂いた多くの方々のおかげです。
ガレットのプロの方の味に少しでも近づけて恥ずかしくないものを提供できるようスタッフ一同励んでまいります。
#ガレット
#日田ガレット
#蕎麦粉のクレープ
#リヒト
#カフェバーリヒト
博多でガレット🤣
今月はじめに東京でガレット巡りをしてから連日試作を何枚も焼き、無論その場でも味の確認のために試食しますが、焼いたガレットシートを持ち帰り、それでサバ缶を巻いたり、ハンバーグを巻いたり、しらすとアスバラガスなと巻いたり、、、
何しても美味しいのですが、今月の食事のガレット率は7割ぐらい?🤣
で、今日は久留米の病院を受診したついでに博多に足を延ばしてまたガレット🤣
博多駅の上のガレット店。
神楽坂の店とグループ店。
このブルターニュ産のシードルは既に東京の本店に発注済み。
問題は本体のガレットがいつ完成するか😂
#ガレット
#ブレッツカフェ博多
#シードル
#カフェバーリヒト
#日田ガレット
#リヒト
メッセージ

We, Cafe Bar Licht (“Light” in Germany), opened our doors in 2020’s autumn. The owner lives in Germany, and the master of the café is an immigrant from Tokyo. We are such strangers. What’s more, the café master’s much of his life was spent flying in fighter jets, so he has zero experience in the food and beverage business. No experience is for the owner too.
However, we have been carried by the wind to bring new air from Germany and Tokyo into the Hita.
The exterior of the cafe bar is Japanese style, but the atmosphere inside is European antique and brocante, and the background music is mainly jazz, which is a mixture of various cultures. Some people may feel that it’s not cohesive. But for those of you who feel that “what is good is good”, we promise you that we will provide you with a relaxing time.
The best coffee and the best time for you.
Cafe Master: Cajun

我々、カフェバー リヒトは2020年の秋にドアを開きました。 オーナーはドイツ在住で、マスターは東京からの移住。 私たちはそのようなよそ者です。 さらに、カフェマスターはその人生の大部分は戦闘機での飛行に費やされていたため、飲食業界での経験はありません。 オーナーも経験がありません。 しかし、私たちはドイツと東京から日田に新しい空気をもたらすために風に乗って来ました。
カフェバーの外観は和風ですが、店内の雰囲気はヨーロッパのアンティークやブロカントで、BGMは様々な文化が融合したジャズが中心です。 一部の人々はそれをまとまりがないと感じるかもしれません。 しかし、「良いものは良い」と感じて頂ける方には、ゆったりとした時間をお約束します。
最高のコーヒーと最高の時をあなたに。
店長:Cajun(ケイジャン)

Wir, Cafe Bar Licht (“Light” in Deutschland), werden unsere Türen in diesem Herbst öffnen. Der Besitzer lebt in Deutschland Düsseldorf und der Meister des Cafés ist ein Einwanderer aus Tokio. Wir sind so fremde. Darüber hinaus verbrachte der Café-Meister einen Großteil seines Lebens mit dem Fliegen in Kampfjets, so dass er keine Erfahrung im Lebensmittel- und Getränkegeschäft hat. Auch für den Besitzer gibt es keine Erfahrung.
Wir wurden jedoch vom Wind getragen, um neue Luft aus Deutschland und Tokio nach Hita zu bringen.
Das Äußere der Café-Bar ist japanischer Stil aber die Atmosphäre im Inneren ist europäische Antike und Brocante und die Hintergrundmusik ist vor allem Jazz, die eine Mischung aus verschiedenen Kulturen ist. Einige Leute mögen das Gefühl haben, dass es nicht kohäsiv ist. Aber für diejenigen unter Ihnen, die das Gefühl haben, dass “das Gute gut ist”, versprechen wir Ihnen, dass wir Ihnen eine erholsame Zeit bieten werden.
Der beste Kaffee und die beste Zeit für Sie.